この日、開演前に席についてみると、なんとすぐ後ろに別のお友達が座っていました。すごい偶然!
オペラハウスからも歩いて5分ほどの距離です。
暑いインドを連想させるコロニアル風の内装はとてもカジュアルで、レストランというよりカフェという感じ。
それがまたインドの街角にありそうで、楽しい気分になります。
予約を取らないので、夜には長い行列ができることでも有名なこのお店。
以前行った時にも結局並ぶことになったのですが、待っている間にも小さなカップでチャイを出してくれたりして、サービス精神もたっぷりでした。
お店の人がとても明るくフレンドリーで、英語も上手(インド料理のお店の店員さんって、インド訛りが強いことが多いのです)。
昼間はさすがに並ぶことはなく、しかも遅いお昼時だったので、席にはかなり余裕がありました。
さてさて肝心のお料理は?
ちょっと暗い写真になっちゃいましたが、左下のダール(豆のカレー)はお店のおすすめで、少しピリっとしましたが、濃厚で美味しかった!
オレンジ色に見えているのはルビー・チキンというチキンのカレー。
こちらはマイルドで、チキンがとても柔らかくてニコニコ。
それに炊き込み御飯のベリヤー二とナン、そして左上にちょっと写っているのは前菜の野菜のサモサです。
全体にリッチなお味で、見た目よりずっとお腹がいっぱいになって幸せでした。
写真に撮りそびれましたが、ガラスのコップで出されるチャイはスパイスが程よく効いていてほんのり甘くて、とても美味しかったです。
そしてお会計になると、お盆のような木のトレイと金属の入れ物が運ばれてきました。
金属の入れ物の中に入っているサイコロをふって6の目が出たら、なんとお会計は無料になるというんです。
月曜日の昼間だけのサービスだそうで、これはお得だし、楽しい♪
私たちは残念ながらはずれちゃいましたが、テーブルのあちこちで「おーっ!」「わ〜い♪」という叫び声が聞こえていたので、当たる確率は高そうですよ。
明るい時間に改めて店内をよく見てみると、インドの町に本当にありそうな素朴な雰囲気と、今どきのおしゃれな演出が絶妙なバランスで作られているインテリアがやっぱりすてき。
カメラを持っていなかったので取りそびれましたが、微笑ましく地元の軟膏なんかが置いてあるお手洗いの薬棚も、飾り方に微妙にかわいらしいセンスが取り入れられていて、うーんとうなりました。
こんな棚、家にも欲しい♪
今度行ったら、絶対にこの写真撮るぞ!笑
夜は長い行列になるので、昼間に行くのは本当にオススメです。
インド料理って重く感じるのか、昼間にはあまり人気がないものですが、こういう軽い感じなら大丈夫。
お友達によると、休日にブランチではスパイスをきかせたイングリッシュブレックファーストなんかもあるそうで、
これも気になります。
ミシュラン風に蘭の花なんかを飾り付けて、量がちょっぴりなんていう高級インド料理よりも、私は素朴なインドの町を感じさせてくれるこういうお店の方が好きだなあと思いました。
また是非行って、別のメニューも試してみたいと思います。
ワタクシ、絶賛風邪引き中。
みなさまも温かくして良い週末をお過ごしください。
****************
ブログランキングに参加しています。
カフェ風なインド料理、いいね!と思ってくださった方、下の2つのバナーをクリックして票を入れていただけると、とても励みになります。
「順位が下がっているので、ぽちっとしてください」とお願いしたら、ぐんぐん上がってきました。嬉しい!
みなさんのおかげです!本当にありがとうございます♪
人気ブログランキングへ